2023.06.29 外壁の雨漏れ補修 #最近の施工 #2023年 外壁の雨漏れ補修 葛飾区東四つ木で雨漏れが発生 玄関屋根 修理 葛飾区東四つ木で外壁から雨漏れ 外部壁の割れ部分 足場を立て修繕していきます 外部壁の割れ部分の修理中の様子。 コーキング剤が固まりしだい塗装していきます 工事足場の解体も終わり、綺麗な仕上がりと成りました。
玄関屋根 修理 葛飾区東四つ木で外壁から雨漏れ 外部壁の割れ部分 足場を立て修繕していきます 外部壁の割れ部分の修理中の様子。 コーキング剤が固まりしだい塗装していきます 工事足場の解体も終わり、綺麗な仕上がりと成りました。
2023.04.19 天井工事とベランダの防水工事 #最近の施工 #2023年 塗装とその他の改修工事 葛飾区、高砂で雨漏れが発生 飾り母屋の撤去 葛飾区、高砂でベランダから雨漏れが発生 天井をはがしどこから雨漏れしているのか確認します 天井の枠組みををつくり断熱材を入れている様子 石膏ボードで天井をはります 壁紙をはります 雨はベランダの排水があふれて漏れていたので新しく排水溝を掘りました。最後に防水を塗り完成です
飾り母屋の撤去 葛飾区、高砂でベランダから雨漏れが発生 天井をはがしどこから雨漏れしているのか確認します 天井の枠組みををつくり断熱材を入れている様子 石膏ボードで天井をはります 壁紙をはります 雨はベランダの排水があふれて漏れていたので新しく排水溝を掘りました。最後に防水を塗り完成です
2023.02.28 玄関屋根 修理 #最近の施工 #2023年 玄関屋根部分修理 葛飾区で旧玄関屋根の取替修理。 玄関屋根 修理 葛飾区で玄関屋根改修工事で旧屋根解体中 解体後の木工事中です、雨漏れで腐蝕した木部の取替工事です。 左記の写真は木部取替後の塗装工事中です。 上げ裏の材料は檜板ばりです、雨等には 強くなり少しの 雨の進入には問題無しです ヨ! 左記の写真は屋根部分 仕上がりです、タルキ先端を銅板で装飾しました。
玄関屋根 修理 葛飾区で玄関屋根改修工事で旧屋根解体中 解体後の木工事中です、雨漏れで腐蝕した木部の取替工事です。 左記の写真は木部取替後の塗装工事中です。 上げ裏の材料は檜板ばりです、雨等には 強くなり少しの 雨の進入には問題無しです ヨ! 左記の写真は屋根部分 仕上がりです、タルキ先端を銅板で装飾しました。
2022.11.25 葛飾区 高砂で下水の流れ不具合 #最近の施工 #2022年 下水管の詰り 葛飾区で 下水管の流れ不具合が出たとの事。 下水管の詰まりが有りとの事で土下の掘起こしをお粉いました その結果 配管ないから出て来た物は街路樹の木の根でした。100Ф管の中のものです 左記の写真は旧配管撤去し 新規管の設置です。 内部の配管が 変則上の勾配が付いていて 苦労でした。 埋め戻し後のコンクリート仕上です。
下水管の詰まりが有りとの事で土下の掘起こしをお粉いました その結果 配管ないから出て来た物は街路樹の木の根でした。100Ф管の中のものです 左記の写真は旧配管撤去し 新規管の設置です。 内部の配管が 変則上の勾配が付いていて 苦労でした。 埋め戻し後のコンクリート仕上です。
2022.10.25 経年劣化による 洗面化粧台外部腐蝕 修理 #最近の施工 #2022年 洗面台の改修工事 経年劣化による 洗面台部分 外部壁 修理 左記の写真は洗面化粧台 外部腐蝕が解りました。 外部壁のアルミ壁部部分が 劣化による 穴が開き 雨水のよるものでした。 左記の写真は 旧壁部分 撤去です。 左記の写真は 仕上がりです
2022.09.10 トヨ廻り 屋根塗装 他改修 #最近の施工 #2022年 強風と 豪雨による 外部修理を行いました。 強風と豪雨による 屋根材の不具合が発生しています。 とよ部分と受け材の損傷有り。 旧屋根の洗浄後に塗装のやり間押し工事 左記の写真は 塗装工事完了です。