2021.12.25

葛飾区 柴又で 店舗修理

柴又の店・修理
店舗修理1
左記の写真は葛飾・柴又の店舗の改修工事の現場です。
内部に窓廻り 外部の一部 トイレ内 です。
店舗修理2
旧 部分です。
店舗修理3
この部分を防音 断熱 サッシに取り替えました
店舗修理4
旧面格子の取替中です。
店舗修理5
サッシの取替で 外部の壁も 直しました。
店舗修理6
解体した部分 内部修理工事。
店舗修理7
面格子を 仕事場で 製作し 仕上がった状態で 現場取付となります
店舗修理8
カンバン部分も 色揚げしました。
2021.12.01

豊島区 目白でオフィスビル4階 内部解体

オフィスビル 4Fのスケルトン解体
内部解体1
左記の写真は ビル4F部分解体中の様子です。
駅前ビルで 騒音発生の件で 気を使いました。
内部解体2
作業中の様子 床下の配管設備が 多く出てきました ヨ!
内部解体3
同上です。
内部解体4
解体のゴミです。
ゴミの搬出は 夜中に行いました 兎に角 通行人が多く、昼間の搬出は無理で夜中の工事です。
内部解体5
床下配管が多く出てきましたが これも全部撤去しました。
内部解体6
解体した部分壁の状態です、
内部解体7
解体工事終わりの状態です。
今 消防設備の器具の再設置の様子です。
内部解体8
以上で 今回のスケルトン解体の完了と成ります。
2021.11.30

葛飾区 細田7で階段室 明り取り 修理

階段室 明り取り 修理 他
明り取り 修理1
左記の写真は葛飾区 東四つ木で 住宅外部の塗装工事を行いました。

工事足場名段取りから始まりました。
明り取り 修理2
階段室明かり取り天井より水漏れが出てしまった、、、

との電話で調査した所ドームと 壁タイルヒビ割れからの雨漏れが 判明しました。
明り取り 修理3
左記の写真は 外部タイルのヒビ割れの様子です。
明り取り 修理6
外部タイルをハツリ解体して 下地の補修 作業です
明り取り 修理4
下地の補強後モルタル工事中のよぷすです。
左官工事仕上げ後に 塗装をします。
明り取り 修理5
塗装工事 完了の様子

モルタル乾燥後に外部の仕上げを行いました。
2021.11.08

葛飾区 東四ツ木で 外部塗装 他

住宅外部塗装 他
外部塗装1
左記の写真は葛飾区 東四つ木で 住宅外部の塗装工事を行いました。

工事足場名段取りから始まりました。
外部塗装2
左記の写真は 外部高圧洗浄後に 塗装に入りますが、下地フイーラを初めに行います。
下地調整用です。

その跡 仕上げ材 弾性セラミック材で 二回塗仕上げと成ります。
外部塗装3
設置してある ベランダ部分床材もご覧のように劣化が見られていました。

ついでに直したい、、、との事で 取替る事としました。
外部塗装4
外部塗装後の 足場撤去作業です。
外部塗装5
外部塗装後の 足場撤去作業です
外部塗装6
塗装工事 完了の様子です。

すっかりきれいになった、、とお喜びの言葉を頂きました。

こちらこそ有難うございました。
2021.10.28

屋上 防水工事

マンション屋上防水工事
マンション屋上防水工事1
葛飾区 細田で マンション屋上の防水工事の現場です。

築年数は 約35年位になるそうです。
マンション屋上防水工事2
左記の写真は屋上の様子で経年の影響で ゴミ類が溜まり 排水が悪い様子です。

 雨水の排水が悪く 漏水が心配されました。
マンション屋上防水工事3
スラブ立上り部分の鉄筋が錆びて 爆裂状態を起こしていました。

この場所等が漏水の原因です。
マンション屋上防水工事4
コンクリートの割れが有る所の 修理工事です。
マンション屋上防水工事5
左記の写真は旧土間防水材の撤去 清掃工事です。
その後下地調整工事に移ります。
マンション屋上防水工事6
左の写真は、屋根改修部分の工事です。
屋根を切妻屋根から片流れ屋根に変更しました。
マンション屋上防水工事7
防水工事の様子です。

下地調整ごの進行中 目地調整後の 段取りです。
マンション屋上防水工事8
左記の写真は防水工事完了です。

工事前と比べると大きな違いが出ています。
これで雨漏りの心配無しです、、ネ
2021.09.07

外装塗装、他

住宅外部 塗装 雨漏れ
外装塗装1
葛飾区新小岩のお客様で近くを通った際に伺ったところ、お住いの外部で不具合が出たので修繕・修理の依頼を頂きました。

屋根からの漏水もあり下地の腐蝕が出ています。
外装塗装2
左の写真は、現場の状態です。
屋根、上げ裏、ベランダ屋根の雨漏れ等の不具合を見つけました。
外装塗装3
外壁のモルタル部分はヒビ割れ(クラック)が数箇所有り、これも一緒に直したいとのことでした。

Vカットを入れ、プライマー(接着剤 )を塗りコーキングで防水処理を行いました。
外装塗装4
左の写真は塗装工事中です。
高圧洗浄。下塗、中塗、仕上塗の順番で仕上げます。
外装塗装5
左の写真は、屋根改修部分の工事です。
屋根を切妻屋根から片流れ屋根に変更しました。
外装塗装6
屋根部分を直し塗装が終わった様子です。
外装塗装7
左の写真は、仕上がりです。
ベランダも新規に取り付けました。

お客様にとても満足していただきました。
2021.09.03

玄関部分木部から シロアリ発生

玄関横からシロアリ・・
シロアリ発生1
玄関で不具合が出た、、と連絡があり現場を確認したところ 
玄関の建具枠がブラブラの状態でした。
建具枠を一部カットし見たところ原因がシロアリでブラブラになっていると判明しました。
シロアリ発生2
左の写真は、ボード下地が見切り枠の上までボロボロの状態です。
シロアリ発生3
玄関枠やボードを解体したところ、一部土台廻りも被害にあって取替の必要が有りました。
義道(シロアリの通り道)も確認できました。
シロアリ発生4
左の写真にシロアリの幼虫が見て取れます。
シロアリ発生5
腐蝕した木材は全て取り替え再び被害に遭わないようシロアリ消毒剤の塗布も行いました。
シロアリ発生6
左の写真は、シロアリに侵食された一部の天井と壁を下地から新しくしボードを貼りクロスで仕上げて完成した写真です。
既存のシューズボックスも傷んでいたので、新しい物に取替えました。
2021.08.27

玄関ドア取替 カバー工法 工期1日

玄関サッシの取替
玄関ドア取替1
左の写真は既設玄関ドアの写真です。
ドアの動きや鍵部分などの不具合が出て来た、、、と連絡が有り調査。
調査後検討し、玄関ドア一式新規ドアが良い、、との事になり玄関ドア取替え工事の依頼を頂きました。
玄関ドア取替2
工事日に先ずは既設玄関ドアの解体から始まりました。
玄関ドア取替3
左の写真は解体部分に特注して来たドア枠の組立を行います。
玄関ドア取替4
取り付けた新規ドア枠に、調整したドアの取り付けの様子です。
玄関ドア取替5
左の写真は、新規ドアの納まり具合と使い勝手の調整の様子です。
玄関ドア取替6
左の写真は、新規玄関ドア工事完成の様子です。

工事時間 
午前9:00時から始まり 
午後6:00時に完成しました。
 
玄関工事は、今まで使っていたドアを撤去する為、その日中に新規ドアを完成する必要が有ります。
玄関ドア取替7
左の写真は、玄関内部から見た仕上がりの写真です。

内部の壁や床の補修も有りませんのでコストを抑えられ工期も短く済みお客様に喜んでいただきました。
2021.07.15

葛飾区 小岩

住宅収納庫 増設
住宅収納庫1
江戸川区で 住宅部分の収納庫の増設工事を行いました。
左記の写真は天井裏部分です
住宅収納庫2
左記の写真は二階の天井裏部分の 活用をします。

既存部屋 天井解体しそこからの作業と成りました
住宅収納庫3
新規 収納庫床の補強工事です、 荷物 出し入れする人員の体重等 を考慮して
丈夫さが 求められます。
住宅収納庫4
左記の写真は内装工事中です。
住宅収納庫5
収納庫への 上がる階段部分です。
廊下天井からの出入りとなります。
住宅収納庫6
左記の写真は 
収納庫の完成の様子です。

照明、換気扇も設置しました。
2021.07.01

葛飾区 細田

洗面化粧台の 取替
洗面化粧台1
葛飾区細田のアパート
洗面化粧台の取替工事
洗面化粧台2
洗面台の電気コードの不具合が(感電の危険あり)出ていた為
新規化粧台と取替工事を行いました。
洗面化粧台3
化粧台 排水管接続部分です。
洗面化粧台4
左記の写真は 化粧台 取替完了の仕上がりです。