2022.06.23
工場リノベーション
葛飾区でプレス工場を経営されていた方からの相談で、工場閉鎖にあたり 住まいに変更したいとの相談を受け、種々の図面を検討後に、工事が始まりました。
|
リノベーション最終図面です。今までは約26坪の工場です、床はコンクリート、土部分、砂利部分と次から次から 増築した様子が伺えました。
時代の変化と、景気悪化、を考慮され、今回工場を閉鎖する事を決断されました。
|
|
左記の写真は旧工場の資材、機械類 等の搬出整理を行っています。
|
|
工場の事務所としてお使いの部分です。
|
|
この床下部分は土、砂利のままです、湿気が上がりますので、防湿シートで防御します。
|
|
左記の写真は 図面に従い間仕切壁を建てて居る所です、旧工場は天井に大きな鉄骨梁が入り更に地震対策に補強した跡が見えました。
|
|
床を上げ、間仕切壁を設置し壁には断熱用保温材、床下には保温材 を入れ込みました、
|
|
今までは工場ですから 騒音、臭い等の流れ出しを防ぐ為窓は最少限に抑えて有りましたので 今回は窓の増設を大小5箇所増やしました。風の流れや明かりの取り入れを考慮しました。
|
|
左記の写真は、今回暖房には床暖房を提案しました、床根太間には大きな効果が有る保温材を入れ込みました。
|
|
左記の写真は電熱ヒーター(スリーエステクノ㈱ 製)を敷詰め、その上に仕上げ材を張込ます。床暖房は最近は多くのお客様から引き合いが有ります、
お年寄りや子供さんの居るお宅は絶対お勧めです。びそう工営は床暖房工事を、得意としています。
|
|
左記の写真は、浴室、脱衣所 洗面化粧台等の給湯、給水、排水、リモコン等の配線配管工事の様子です。
|
|
トイレの仕上がりです、TOTO製プアレストQRタイプ ウオシュレットTCF4711です、オート洗浄タイプをご希望でした。
|
|
この写真は天井用トップライトです。天井からの明るさは窓からの明るさの数倍とも言われていますので、東京圏の住宅が入り組んだ所にはもってこいの方法だと思います。
|
|
左記の写真は浴室、脱衣所の仕上がりです、バリアフリーは勿論浴室入り口も広くしたいとの希望を受けていましたので、16-16タイプ引きと3枚引きで有効開口巾約1.1メートル程に成りますので、将来の為にも考えておられました。
|
|
この写真は天玄関の様子です、手摺りを取り付けました、自然に手が動けるようにカーブ手摺りのご注文です。
|
|
勿論下足入れも取り付け、約70足の収容が可能です。
|
|
左記の写真は玄関先もカラー映像ではっきり確認出来ます、
|
|
左記の写真は寝室予定の約10㎡です、床暖房完備です、寒い冬の朝は最適ですヨ。そして火災の心配も無くなります。
|
|
左記の写真は台所です、やはり床暖房を完備しています。
|
|
この部屋は台所部分です、此方も床暖房完備です、床下収納も設置して有ります、漬物を得意とする奥様もじっくり活用出来ます。
|