2022.11.25

葛飾区 高砂で下水の流れ不具合

下水管の詰り

葛飾区で 下水管の流れ不具合が出たとの事。
給水管の入替え1
下水管の詰まりが有りとの事で土下の掘起こしをお粉いました
給水管の入替え2
その結果 配管ないから出て来た物は街路樹の木の根でした。100Ф管の中のものです
給水管の入替え3
左記の写真は旧配管撤去し 新規管の設置です。
給水管の入替え4
内部の配管が 変則上の勾配が付いていて 苦労でした。
給水管の入替え5
埋め戻し後のコンクリート仕上です。
2022.10.25

経年劣化による 洗面化粧台外部腐蝕 修理

洗面台の改修工事

経年劣化による 洗面台部分 外部壁 修理
1
左記の写真は洗面化粧台 外部腐蝕が解りました。
3
外部壁のアルミ壁部部分が 劣化による 穴が開き 雨水のよるものでした。
2
左記の写真は 旧壁部分 撤去です。
4
左記の写真は 仕上がりです
2022.09.10

トヨ廻り 屋根塗装 他改修

強風と 豪雨による 外部修理を行いました。
1
強風と豪雨による 屋根材の不具合が発生しています。
3
とよ部分と受け材の損傷有り。
2
旧屋根の洗浄後に塗装のやり間押し工事
4
左記の写真は 塗装工事完了です。
2022.08.02

ベランダ部分排水設備器具の増設工事

葛飾区堀切 でマンションベランダからの水漏れ。

現場調査の結果 雨水のオーバーフローが 原因でした。
1
ベランダ防水用の 排水口の増設工事。
3
新規排水用
2
窓サッシの取り付け位置が低く大雨の時排水が出来なくなっています。
4
旧サッシの取替です。
5
サッシ取付け位置を 150センチ上げて取り付けました。
6
サッシ位置が室内より約150ミリ上げて設置しました。
2022.07.26

排水詰り修理

葛飾区金町で 下水の詰り 発生

自宅下水つ詰った、、との事で調査をしました
1
現場調査で 汚水升部分の詰り状態です。
3
コンクリート土間の解体作業です。
2
外部玄関 土間下内の升の状態です。
4
枡を撤去し 100Фのパイプに取替ました。
5
コンクリート打ち後の 花壇部分を作り直しです。
6
左記の写真は 仕上がりの状態です。
今回は掃除口の設置も行いました。
2022.06.15

新小岩 マンション 水漏れ

新小岩 マンション 水漏れ

水漏れ1
当日
水漏れ2
解体
水漏れ3
水道管
水漏れ4
仕上げ
水漏れ5
仕上がり
2022.05.09

葛飾区 堀切で 給水管の入替え工事 他

葛飾区で 給水管の入替え 他
給水管の入替え1
左記の写真は現 現場の様子です。
庭として ご使用されていました、排水枡等が全く解らない状態で、お掃除の形跡は有りませんでした。

庭に立木が有り邪魔になり 撤去します。
給水管の入替え2
先ず 給水管の確認し配管ルートの確保 から始めました。
給水管の入替え3
配管の穴を進めます。
給水管の入替え4
左記の写真は新規配管 前の管は 13ミリ管の設置でしたが 今回は20mm管(メータを取替)
としました。
給水管の入替え5
同上です。
給水管の入替え6
左記の写真が 配管設置後の埋め戻しを行いました、
給水管の入替え7
お客様の 要望で将来草が出て大変なので 防草シートの希望が有り、設置しました。
 尚今まで見えなかった汚水配管等の蓋も整理して 確認可能な状態としました。
2022.04.05

葛飾区 柴又で 玄関ドア 塗替

葛飾区で 玄関ドア 塗替
玄関ドア 塗替1
玄関ドアの修理相談を頂きました。

左記の写真は旧 玄関ドアですが 経年劣化で見栄えが悪いので修理出来ないか??との相談を頂きました。
玄関ドア 塗替2
先ず 旧ドアのペーパー処理を行います。
玄関ドア 塗替3
ペーパー処理後状態ですが 旧木部の素材の様子です。
玄関ドア 塗替4
一回目の下地処理中です。
玄関ドア 塗替5
三回塗 で仕上がりですが、
乾燥期間が必要で、やはり手間が掛かります。
玄関ドア 塗替6
左記の写真が 仕上がり状態です。

きれいになり お客様もお喜びでした、、ヨ。
2022.03.28

葛飾区 細田で 室内柱 取替

シロアリ被害 葛飾区で 柱取替
室内柱取替1
左記の写真は葛飾区細田でシロアリ被害有りの電話で見て欲しいとの依頼が有りました
室内柱取替2
調査に入って見ると店舗内壁柱の変形が有りました。
室内柱取替3
左記の写真は店舗入口の様子です。
室内柱取替4
調査の様子です、床から約2m 位までシロアリの食害が判明しました。
室内柱取替5
柱の入替え事は天井材の落下防止の為 サポート処理の様子です。
室内柱取替6
柱 入替え後の柱で 木材の芯までシロアリ被害が進行していました。