2022.06.20

狭い敷地 建替え工事

建替え工事

築50年以上経つ木造の連棟住宅で雨漏りも見られました。前面道路も狭く工事には苦労がありました。店舗続きのため、隣家の影響も最大限注意を必要としました。狭さをカバーするために、屋上を全部ベランダとして使える様に設計し、台所、風呂等々、話し合いながらの完成になりました。

此方の現場は墨田区の工事です。
建替え工事1
工事前の様子ですが、長い間てを入れてなく 外部、内部ともかなり傷んでいましたの、オーナー様もどうしようかと悩まれていた様子です。
今回提案で、新築か、改修か・・・との打ち合わせで、新築は無理・・・と云う結論で、それなら大改修との結論になりました。
建替え工事2
左記の写真は工事に入って一部を解体した内部の状態です。
効き柱が白アリや雨水の侵入げ今にも崩れ落ちそうな状態でした。
建替え工事3
L型キッチンを計画しました。前面はお掃除の楽なキッチンパネル使用です。換気扇も強力型を使用
建替え工事4
左記の写真は、屋上の仕上りです。
屋上工事で一番の問題点は、なんと言っても防水工事です、当社では現在一番信頼性に優れているFRP防水を使用しています。利点は重量が軽い事。不良が出難い事。欠点は・・・チョットお値段が高い事
建替え工事5
左記の写真は、玄関を入ったすぐの階段室です。
此方の住宅は土地の関係で間口が狭く階段室確保するのに苦労しました、オーナー様との打ち合わせで、ある程度の広さが欲しい、又部屋も広く確保してほしい・・・等々の希望を満たす事に苦労しました。
建替え工事6
広さ等の条件を歩み寄り、無事完成。
此方の住宅 建て替えで一番気を使ったことはご近所様の迷惑にならない事は勿論 前道路が狭く 交通量も多く解体時の積み降ろし、材料の搬入等に苦労しまいた。(-_-;)
しかしながら 完成時お客様からの感謝の言葉は 我々の一番嬉しい事です。
 此方こそ本当に有難うございました。