2022.06.12

防水工事

屋上防水工事

葛飾区細田でマンションベランダ防水工事

 JR小岩(徒歩10分)
防水工事1
左記の写真は工事前の現場のものですが手入れが遅れていて排水経路や壁際の劣化が進んでしまい、漏水の原因になっていました。
防水工事2
水張りテスト中の現場写真です。排水口の詰りもありました。
防水工事3
左記の写真は防水層部分の撤去工事から始めます、表面保護材の撤去中です、その上で 下の防水層の状況を確認し適切な対処方法を決めてから本工事に入ります。
防水工事4
左記の写真は旧防水層の不りくをバーナーで暖めながら調整している所す前はアスフアルト防水でした、はやり細かいひび割れが確認しました。
防水工事5
左記の写真は下地調整が終わって防水層の新規シートの施工を行います、昨今の地震で躯体との密着度を上げると下地のひび割れと一緒に防水層も割れを起こしかねないので
別々に動くように工夫しています。
防水工事6
左記の写真は排水口の様子です新規防水層と密着しています、立上り部分も防水を行いますので、その取り合いを行っています。
防水工事7
これは防水層平面部分の 脱気管を設置しています。躯体と防水層間の空気、蒸気等が空気中に逃がす役目をはたいています。
防水工事8
今回はウレタン防水での施工で行いました。この防水の特徴である細かい隙間部分もしっかりカバーできる為、採用したところです。
防水工事9
完成写真です。すっかり綺麗になりベランダが新築時と同じく成りオーナー様も大喜びです。 どうもお世話になりました。
防水工事
今回の防水工事は当びそう工営が工事を依頼されたマンション内装工事の中で、たまたま漏水が発見できた為、防水のお仕事をさせて頂きました。我々職人が現場の仕事で 種々の不具合に気付く事案が多く有ります。  
もしも住宅(お風呂、流し台、トイレ サッシ、ベランダ 屋根等)に何かの不安有りましたら、お気軽にお問合せください