2022.06.22

新築工事

新築工事・葛飾区

新築現場
新築工事1
左記の写真は工事前の現場の様子です。此方は築30年の住宅でした。
この地区で区画整理に合わせて建て替える予定になり今回の工事になりました。
新築工事2
解体中の現場の様子です、最近は手壊し・・・はほとんど無く全て重機による解体作業がほとんどです。
重機が入らない現場は 手壊しも有りますが 最近は無くなりました。
新築工事3
左記の写真は地鎮際の様子です。この日は風が強く 仮テントも飛ばされそうで、大変でした。しかし天候は最高です。素晴らしい地鎮祭でした。
新築工事4
そして地縄を張り 基礎事業から始まります。今回は基礎杭を施工しました。
杭径は600㎜ 深さ3000㎜ 25本を打ち込みましたよ。
新築工事5
左記の写真は鉄筋工事中の様子です基礎杭と鉄筋工事を見るとこの家は何階建て・・・を作るの????と思うくらいの基礎になっています。
新築工事6
そして基礎の完成写真です。左記の写真は排水設備が始まっている様子が解ります。
尚基礎の下には給排水配管が設置して有りますヨ。
新築工事7
無事に上棟式を迎えました。やはり重機(レッカー)の登場です。重いものが多く入りますので重機はどうしても必要ですね。
かつてはめったに使わなかったのですが、近ごろは建前には必ずと言っても良いくらい 使用しています。
新築工事8
左記の写真は外部の工事途中の様子です。外部仕上げはサイデング貼り仕上げとなりますが その下地です。9㎜の構造用合板張りで、これも地震対策の耐震壁構造遁ります。
びそう工営も、最近は特に地震対策に力を入れて、新築や 耐震補強の工事が多いです。
新築工事9
そして完成写真です。外部の様子はすごくシンプルになっています。日当たりも良く光熱費もかなり節約になっています。
勿論1Fダイニングキッチンは床暖房も設置しました。