2022.06.10 床暖房工事 #主な施工例 葛飾区高砂での床暖房工事 和室使用の部屋でしたが、洋間に変更する工事です。 先に大引き根太を設置、根太間に断熱材を施工、床下からの熱損失を防ぎます。その上から床下地を施工、ヒーター部分を敷き込みます。 左記の写真は、施工の様子です。 左記の写真はヒーターの設置後、仕上げ材を張上げているところです、ヒター使用時はこの面ヒータからの熱を受、仕上げフローリングを暖めます。 同上, 施工様子です。 化粧材の張り上げた様子です。 此方のお宅は1階部分に洋間を3部屋、全てを床暖房仕上げとしました。 仕上がりの写真です、この障子は和室でお使いの純和風の使用でしたが、今回は塗装して、アクセントと、ガラス窓からの熱喪失(二重窓のように)の軽減になるように、 再利用しました。
和室使用の部屋でしたが、洋間に変更する工事です。 先に大引き根太を設置、根太間に断熱材を施工、床下からの熱損失を防ぎます。その上から床下地を施工、ヒーター部分を敷き込みます。 左記の写真は、施工の様子です。 左記の写真はヒーターの設置後、仕上げ材を張上げているところです、ヒター使用時はこの面ヒータからの熱を受、仕上げフローリングを暖めます。 同上, 施工様子です。 化粧材の張り上げた様子です。 此方のお宅は1階部分に洋間を3部屋、全てを床暖房仕上げとしました。 仕上がりの写真です、この障子は和室でお使いの純和風の使用でしたが、今回は塗装して、アクセントと、ガラス窓からの熱喪失(二重窓のように)の軽減になるように、 再利用しました。