2021.03.31

葛飾区 青戸で台所の改修工事

台所の改修工事1
工事前の様子です。
やはり経年劣化が有り 丁度良い 交換時期だったと思います。
台所の改修工事2
今回の工事は 経年劣化による取替で お客様が希望された器具の設置です。
左記の写真は 旧器具を解体した様子です。
台所の改修工事3
解体後に床下部分の配管類の劣化(銅管配管部分溶接工事)が判明し、その部分の取替作業が必要になりました。
現時点では水漏れは有りませんでしたが 念のため入替え工事を行いました。

今なら、ロー コストで工事が出来ますので ネ~
台所の改修工事4
左記の写真はその部分の取替作業ごの様子です。今回は給湯管(銅管)をポリ管と入替えました。
台所の改修工事5
工事後は床下と成り 後の補修は出来ません、今でなくては出来ない工事ですので びそう工営は
気が付いた時は すばやく施工します。
台所の改修工事6
左記の写真は今まで使用した流し台です。
やっぱりかなりの劣化が見られました。
台所の改修工事7
吊戸棚の設置です。
台所の改修工事8
左記の写真は 流し台下部ユニット部分の設置。
台所の改修工事9
セット組立完了です。
今までの流し台とは 比べ物にならない位の収納量は上がりますので、整理しやすいと思われます。
右横部部は 洗濯機が 納まりますから、お仕事が楽に成ると思われます。