2020.12.21

葛飾区 西水元で自立支援 助成金使用の工事

助成金使用1
この度の工事は 葛飾区の支援事業の中で自立支援の為の工事です。
この事業は葛飾区在住、65歳以上の方を対象にした工事です。
助成金使用2
左記の写真は 浴室部分の使用時の安全を確保する為に壁に手摺を取り付ける工事です。
助成金使用3
西水元の此方のお宅では 廊下部分床の段差(約 35ミリ)が有り つまずく・・危険が有りましたので
その段差解消を目的としています。
 葛飾区では工事費の80%の補助制度が有りますのでその制度を利用しました。
助成金使用4
左記の写真は 段差解消後のもので 30mmの段差が解消しています。
この30mm差は 足元の(つまずき)の解消となります。
助成金使用5
更に 階段部分に手摺も付いていない為に手摺取付も対象です。
助成金使用6
左記の写真が廊下の段差(35mm)解消の為 床部分の張替を行っている様子です。
助成金使用7
左記の写真は その仕上がりです。

①  段差解消     完了 
②  階段手摺取付   完了
③  浴室壁の手摺取付 完了

但し工事金額の限度額は 一人当り20万円です。

その金額の 10%が 自己負担です。